取扱い店舗:お茶の水 商品コード:
LAG T-70A
スプルース単板
専用ソフトケース
〇全てが優しいビギナー向け
弾きやすくて、抱えやすくて、音が良くて見た目も良い!
2019年に販売したアコギの中でも、YAMAHAのFS800に並んで、多くの反響を得た、ビギナーにおススメのモデル。
ネックの持ちやすさ、指先への負担、右腕の抱えやすさなど、どの点においても、この価格帯では右に出るものなし!
〇トップ単板で抜群のアコースティック感
正直この価格を下回るブランドやモデルの音については何とも言えません。これは仕方のないことで、大手メーカーでは音質までこだわりを持ってアコギを作ろうとすると、販売価格で3万円を超えてきます。
アコギのサウンドを形成するうえで重要な役割を果たすのが、表の板です。この表板が無垢の板「単板」で仕上げられたアコギは、振動が強く、同じボディーサイズで作った楽器でも響きそのものに大きな差が出来ます。単板とは逆の意味を示す「合板」は数枚の薄い板を接着剤で固めた板で、本器T-70Aよりも安価に組み立てられているアコギは、この合板が使用されており、表板の振動は弱く、アコギの音自体が金属質なものになります。
【ラグギターは80年代から続くフランス発祥のギター専門ブランドで、すべてのギターが自社工場で生産されています。フランス本国でデザイナーが手掛けた、他にはない新たなデザインが取り入れられた人気ブランドです。】
top: Solid Solid Sitka Spruce
sides & back: Khaya
neck: Khaya
fingerboard & bridge: Brownwood
scale: 650mm / nut width: 43mm
カポタストとチューナーは下記の画像から一つずつお選びいただき備考欄からお伝えください。
弾きやすくて、抱えやすくて、音が良くて見た目も良い!
2019年に販売したアコギの中でも、YAMAHAのFS800に並んで、多くの反響を得た、ビギナーにおススメのモデル。
ネックの持ちやすさ、指先への負担、右腕の抱えやすさなど、どの点においても、この価格帯では右に出るものなし!
〇トップ単板で抜群のアコースティック感
正直この価格を下回るブランドやモデルの音については何とも言えません。これは仕方のないことで、大手メーカーでは音質までこだわりを持ってアコギを作ろうとすると、販売価格で3万円を超えてきます。
アコギのサウンドを形成するうえで重要な役割を果たすのが、表の板です。この表板が無垢の板「単板」で仕上げられたアコギは、振動が強く、同じボディーサイズで作った楽器でも響きそのものに大きな差が出来ます。単板とは逆の意味を示す「合板」は数枚の薄い板を接着剤で固めた板で、本器T-70Aよりも安価に組み立てられているアコギは、この合板が使用されており、表板の振動は弱く、アコギの音自体が金属質なものになります。
【ラグギターは80年代から続くフランス発祥のギター専門ブランドで、すべてのギターが自社工場で生産されています。フランス本国でデザイナーが手掛けた、他にはない新たなデザインが取り入れられた人気ブランドです。】
top: Solid Solid Sitka Spruce
sides & back: Khaya
neck: Khaya
fingerboard & bridge: Brownwood
scale: 650mm / nut width: 43mm
カポタストとチューナーは下記の画像から一つずつお選びいただき備考欄からお伝えください。
買取下取りはコチラ |
||
中古・大型商品・一部の商品は別途送料を頂きます |
一部の商品を除き、画像はすべてサンプルです。色合いや木目など、実際のものと異なる場合がございます。
また、木目の選定はできません。あらかじめご了承ください。
また、木目の選定はできません。あらかじめご了承ください。